MysaHouse
N様邸進捗状況
ブログが全然更新できていませんが、
只今、滋賀県甲賀市内でN様邸(パッシブハウス仕様)が進行中です。

LDKの天井をどうするかで、事務所で話し合っていましたが、
現場で確認をしてようやく決まりました。

12月に入ってから朝晩めっきり寒くなりましたが
皆さんの家では暖房機器使っていますか?
私は朝晩エアコン、事務所ではストーブが付いています。
それなのに!
N様邸は、現在写真のように壁も床も天井も張られてない状態ですが暖かいのです。(羨ましい)
この状態で暖かいって本当にすごくないですか?!
もはや当たり前になった高断熱住宅。断熱性能を上げるだけでは暖かい家になりません。
断熱+気密性能が大切なのです。
高い気密性能に必要なのは、丁寧な施工です。
大工さんの腕が最も必要とされる部分ではないでしょうか。
気密性能はC値で表しますが、このC値の数字が小さければ小さいほど隙間が少ないということになります。隙間があると、家の中に冷たい空気が入り、家が寒くなったり床が冷たいということが起こります。それを誤魔化すために床暖房が付いているとかないとか。
そんなわけで、N様邸は気密性が高い住宅になっているのではないかと思われます。
ちなみに、S様邸はまだ暖房を付けていないそうです。(何度も言いたい、羨ましい!)
今年は、エネルギー消費量を抑えるために12月1日~3月31日までの間、屋内は重ね着し、暖房の温度を低めに設定するなどの節電要請がありますが
N様邸・S様邸とも、「重ね着」も「タートルネック」も必要ない大変エコ住宅になっています。