MysaHouse
基礎~棟上げまで駆け足で紹介
更新が滞っていましたS様邸の様子を今日は駆け足で紹介させていただきます。汗

まずは、基礎・土台伏せ

以前、基礎断熱の保護作業を紹介しましたが、土台伏にも気密を取るために気密シートを貼っていきます。↓画像は貼る前の準備中

気密シートを貼ったら、今度は木材に保存剤を塗っていきます。

基礎断熱にも防蟻処理をしましたが、木材保存剤を塗ることによって、防蟻・防虫・木材の腐れ防止効果があります。

この木材保存剤は、木材に浸透し、長期にわたり防腐・防カビ・防蟻効果があり、そして人畜無害の薬剤だそうです。 米国では、米国環境保護局(EPA)より防蟻構造として認められ土壌処理不要となっているそうです。
その他の特長を知りたい方は、ボラケアのHPを参照頂ければと思います。
大事な住まい、木材が腐ってしまっては意味がありません。
そのためにも、木材保存剤は重要な役割を果たします。
そして、いよいよ棟上げのお時間です。(めっちゃ駆け足。汗)

もう2週間前になりますが。。。
お天気にも気温にも恵まれ、無事に棟上げの日が迎えられました。


当日は、今後の参考にと各種業者さんが見学に来ていました。
これから更に良い家が出来そうな予感です!


S様、上棟おめでとうございました!